継続手続した後の現保険期間中に事故。次回の等級はどうなる?

継続手続済で現保険期間中に事故。次回の等級は?

自動車保険の満期が近づいたため、継続手続きを行いましたが、その直後に3等級ダウンの事故を起こして保険を使用してしまいました。この事故は継続前の保険期間中のものです。1等級アップで継続手続きを済ませた場合、等級はどうなってしまうのでしょうか?

等級について説明する男性

継続の手続をした後に事故があった場合、継続済の契約等級は訂正されることになります。

 

等級が訂正されるということは、当然保険料も変更になることを意味します。そのため、等級訂正のための書類のやりとりと合わせて、追加保険料の支払いも必要となります。

 

継続手続きが完了した後に追加で保険料を支払うことは、気持ちの良いことではないかもしれませんが、これは仕方のないことですね。

 

ちなみに、次の保険期間に入ってから保険を使用することを決定し、その後の継続時に等級が下がるようにすれば、次契約の等級訂正を避けられるのではないかと思う人もいるかもしれません。

 

しかし、事故が起きた日が基準となるため、保険使用を決定したタイミングは関係ありません。あくまで事故が発生した日をもとに等級が訂正されることになります。

 

自動車保険は保険期間中に発生した事故を補償するものであるため、事故日が重要な要素となります。

 

また、保険会社を乗り換えた場合も同様です。情報交換制度により、現契約の保険会社は前保険の事故情報が変更されたことが分かるので、現契約の保険会社から等級訂正の連絡が届くことになります。

 

保険会社を乗り換える際、嘘の等級を申告してもバレないのでは?

 

等級に関する質問一覧へ戻る

あなたは余計な保険料を払っていませんか!?

 

スクエアバンのアンケート

スクエアバンの説明

⇒スクエアバンでの見積はこちらから

最終更新日:2024年11月25日