自動車保険の申込期限は?いつまでに手続をすれば間に合うのか

自動車保険はいつまでに申込すればいいいのか

今回、初めて車を購入することになり、任意保険への加入を考えています。保険料の安い通販型自動車保険に加入しようと思いますが、納車日から保険を適用するためには、いつまでに申し込む必要があるのでしょうか。

これは保険会社によって異なる場合もありますが、
基本的には始期日の前日までに、
入金も含めた申込手続を完了させる必要があります。

 

ただし、通販型の自動車保険会社を電話で申し込みをした場合は、
申込書や必要書類の提出だけは始期後になってしまっても大丈夫です。
(ネット申込の場合は、申込書の提出は不要となります)

 

そのため、納車日の前日までには申込をするようにしましょう。
とはいえ、予期せぬ事態が起こる可能性もありますので、
数日前には余裕をもって手続きを進めることをおすすめします。

 

前日までに申し込みすればいいからといって、前日の夜に保険会社に電話をして、
申込をしようとする方もいます。

 

もちろん、スムーズに手続が進めば問題ありませんが、
車検証が手元になく車両情報が分からなかったり、入金手続きが間に合わず、
結局、翌日から保険を開始することができないなんてことは、よくある話です。

 

ちなみに今回の質問のように新規での契約ではなく、
保険会社の乗り換えをして契約する場合も、やはり基本的には前日までの手続が必要です。

 

ただ、自動車保険というのは満期の時間が16時が一般的。保険会社によっては、満期当日の16時までに入金ができればOKというところもあるようなので、万が一、手続き遅れて当日になってしまった場合でも、諦めずに保険会社に聞いてみましょう。

 

<関連記事>

 

手続きに関する質問一覧に戻る

公開日:2013年9月23日

最終更新日:2024年12月28日

あなたは余計な保険料を払っていませんか!?

 

スクエアバンのアンケート

スクエアバンの説明

⇒スクエアバンでの見積はこちらから