当日加入OK!即日補償開始ができる通販型自動車保険は?
今日からすぐに自動車保険に入りたい!
そんなときに頼れるのが、即日補償可能な通販型自動車保険です。
これから納車なのに保険に加入していない・・そんな方は万が一の事故に備えて、申し込んだその日から補償を開始できる保険を選びましょう。
このページでは、当日加入ができる通販型自動車保険を紹介します。
当日開始ができる通販型は2社だけ
多くの通販型の自動車保険は、申込手続を行い、
保険料の入金が完了した翌日が最短の保険始期日となります。
つまり、当日からの補償開始はできません。
ですが、以下の2社だけは、手続きの当日から補償開始ができます。
イーデザイン損保
保険開始日(始期日)当日の申し込みが可能です。
初めて自動車保険に加入する場合、
当日の手続きが完了した時刻から補償を開始することができます。
また、すでに他社で自動車保険に加入中で
その契約の満期が当日16時の場合、16時までに手続きが完了すれば、
無保険期間を発生させずに16時から補償開始することができます。
もし、16時すぎに手続きが完了した場合は、手続完了時刻からの補償開始となります。
なお、手続当日から補償開始したい場合、
保険料の支払方法はクレジットカードがApplePayのみとなります。
参考:イーデザイン損保「保険開始日当日の申し込みは可能ですか?」
SOMPOダイレクト
保険開始日(始期日)当日の申込手続ができます。
手続きが完了した時刻の次の正時から補償開始が可能です。
例えば、午後1時30分に申込手続が完了した場合は、
午後2時から補償開始ということになります。
他の保険会社からの乗り換えの場合、
基本的に満期の時間は16時になっているはずです。
そのため、満期当日の16時より前に手続きが完了した場合は16時から開始。
16時以降に手続きが完了した場合は、次の正時からの補償開始となります。
参考:SOMPOダイレクト「今日から加入したいのですが、当日でも手続きはできますか?」
通販型はちょっと心配。。という方もいるかと思います。代理店型の保険会社であれば、手続当日からの補償開始ができるところが多いようです。ただし、通販型と比較して保険料が高くなることが多く、条件によっては車両保険が付帯できないなど、保険会社によって規定は異なりますので注意が必要です。
まとめ
現在、加入当日から補償を開始できる通販型自動車保険は、「イーデザイン損保」と「SOMPOダイレクト」の2社のみです。
他の通販型自動車保険は当日開始はできず、最短で申込手続きの翌日からの補償開始となります。
もちろん、選択肢が2社しかないので、代理店型を検討するという手もありますが、保険料を節約したいなら、基本的には通販型のほうが安いケースが多いでしょう。
公開日:2025年2月24日
最終更新日:2025年2月24日