対物賠償は無制限じゃなくてもいいのでは
対人賠償保険を無制限にする必要性はわかるのですが、
対物賠償保険まで無制限にする必要ってあるんでしょうか。
保険金額はせいぜい2000万円程度でもいいのではないでしょうか。
万が一、自動車事故で他人を死亡または後遺障害状態にさせてしまった場合に、高額賠償を請求されることはよく知られているのですが、対物事故でも高額賠償となる事例があることはあまり知られていないようです。
たしかに事故の相手の車だとか、他人の家の壁を壊してしまった場合などを想定すれば、
対物賠償の保険金は1000〜2000万円程度で、ほとんどの場合はいいのかもしれません。
でも、何に車をぶつけてしまうか分からないのが事故です。
例えば、超高級車の新車にぶつけて全損にしてしまうことも考えられますし、激しく衝突してしまったトラックの中には高級な物が多数積んであって、それがまったく使いものにならなくなるかもしれません。
また、お店に突っ込んでしまった場合、その店の営業損失というのも賠償金に加算されます。繁盛している店に突っ込んで、しばらく営業できなくなってしまったら、かなりの額を請求されることでしょう。
そう考えるとどうでしょうか。
2000万円程度では足りないケースが考えられますよね。
下の表は過去の対物事故の裁判事例。賠償金額トップ3です。
認定総損害額 |
判決年月日 |
被害物件 |
---|---|---|
2億6,135万円 |
1994年7月19日 |
積荷(呉服・洋服・毛皮) |
1億3,580万円 |
1996年7月17日 |
店舗(パチンコ店) |
1億2,036万円 |
1980年7月18日 |
電車・線路・家屋 |
たしかに、こういった高額賠償事故というのは稀なことかもしれません。
でも、万が一のときの保険ですので、できればそういった稀なことにも対応しておきたいもの。まさかの高額賠償事故を起こしてしまったら、人生を棒に振ってしまいます。
実は保険金額を変更したとしても、保険料はそれほど大きくは上がりませんし、
対物賠償保険は「無制限」にすることをおすすめします。
ちなみに、ソニー損保でトヨタ「シエンタ」と日産「ノート」で見積もりをしてみたところ、
対物賠償保険が無制限と2000万円、1000万円の保険料はこんな感じでした。
シエンタ(NHP170G)
<6E等級>
- 無制限 116130円
- 2000万円 114760円
- 1000万円 114460円
<10等級>
- 無制限 77390円
- 2000万円 76550円
- 1000万円 76360円
ノート(型式:HE12)
<6E等級>
- 無制限 136760円
- 2000万円 135120円
- 1000万円 134760円
<10等級>
- 無制限 91100円
- 2000万円 90090円
- 1000万円 89860円
<見積条件>日常レジャー用/走行距離10000KM/記名被保険者40歳/免許ゴールド/家族限定なし/30歳以上/ネット割引/保険期間2018/2/1〜/補償内容(対人:無制限/対物:無制限・2000万・1000万/人身傷害:3000万円(車外補償あり)車両保険:一般・・ノート:260万円・・シエンタ:270万円(5-10免ゼロあり<6E等級>/免責0-10<10等級>)/弁護士費用特約あり/
もちろん、車種や等級によって差額は変わってきますので一概には言えませんが、
これくらいの保険料の差なら、無制限にしておいたほうがいいのではないでしょうか。
<関連記事>
関連ページ
最終更新日:2017年12月22日