外国人も日本の自動車保険を契約できるか

外国人も日本の自動車保険に加入できるか

日本で車を運転することのある外国人も自動車保険に加入することはできるのでしょうか。

外国人も契約OK

外国人でも自動車保険に加入することはできます。

 

ただし、基本的には日本語対応になるため、日本語を話せない人は、見積もりや契約手続き、事故対応など際に、苦労する点が多いことは覚悟しておく必要があります。

 

特に通販の損害保険会社は、電話や書面でのやり取りが中心になりますので、どちらかというと代理店型の自動車保険に加入したほうが安心かもしれません。

 

また、通販型の保険会社では1年契約のみを扱っているため、
日本に滞在する期間が短い場合、加入を断られることがあります。

 

例えば、半年後に帰国が決まっている場合に
1年間の契約を結ぶのは望ましくありません。

 

契約をしっかり解約してから帰国すれば、解約返金も受けられ問題はありませんが、解約せずに帰国してしまう人も多いため、保険会社側としても対応に苦慮することがあります。このような理由から、契約を断られるケースも存在するのです。

 

そのため、代理店型の保険会社であれば、短期契約を扱っているところも多く、
対面販売の分、いろいろと融通が効く点も多いかと思いますので、
外国人の方の契約は代理店型のほうがいいかもしれません。

 

特に日本語が話せない場合は、代理店型のほうがいいでしょう。
代理店によっては外国語を話せる社員を配置しているところもあるでしょうし、日本人の友人・知人等を一緒に連れて行って、間に入ってもらえば対応してくれるはずです。

 

通販型は電話対応なので、それが難しい部分があります。
契約者の意思確認ができれば、代理の人との通話でも案内ができるでしょうが、
本人が日本語を話せなければ、その意思確認ができないことも多いので・・

 

ということで、あくまでも保険会社や代理店によって対応が違うので、
なんとも言い難い部分は多いのですが、
外国人の方は、代理店型の自動車保険に加入するほうが安心かと思います。

 

手続きに関する質問一覧に戻る

あなたは余計な保険料を払っていませんか!?

 

スクエアバンのアンケート

スクエアバンの説明

⇒スクエアバンでの見積はこちらから

最終更新日:2024年11月25日