改造車でも契約できる通販型の自動車保険会社

改造車でも契約できる通販型自動車保険はあるのか

車を改造し車検を通したうえで乗っています。(もちろん合法的な範囲内の改造です)先日、少しでも保険料を節約したいと考えて、通販型の自動車保険会社で見積もりをしようとしたところ、改造車は契約できないと言われました。改造車でも加入できる通販型自動車保険はないのでしょうか。

レクサス

一般的にはメーカーが販売している状態に手を加えたものは全て改造車となります。

 

しかし、自動車保険における改造車は、車検証上の型式に「R35改」や「FD3Sカイ」など、「改」または「カイ」と表記されている車両のことを指します。

 

マフラーやハンドルを合法的な範囲で変えるといった軽いものであれば、車検証の型式表記に影響はありません。つまり、自動車保険では改造車扱いはせず、普通の車両と同様に扱われますので、それにより引受制限されることはありません。

 

ですが、エンジンを乗せ換えたり、ミッションを変えた、車のサイズが大きく変わったというような改造を行った車両に関しては、構造等変更検査というを受ける必要があります。この検査は自動車の改造が保安基準に適合しているか確認するもので、合格すれば、車検証の型式欄に「改」もしくは「カイ」と記載され、自動車保険では改造車として扱われるのです。

 

構造等変更検査に通らない改造をした状態の車が違法改造車です。当然、その車で公道を走ることは違法ですし、自動車保険に加入することはできません。

 

ということで、
改造車でも契約できる通販型自動車保険ですが、
調べてみたところ、以下の6社でした。

 

☆改造車で契約できる通販型自動車保険

  • セゾン自動車
  • ソニー損保
  • 三井ダイレクト
  • SBI損保
  • アクサダイレクト
  • チューリッヒ保険

 

ただし、上記の保険会社でも、改造内容によっては契約不可となる場合もあります。改造車の引受ルールは保険会社ごとに異なり、個別判断となるケースも多いようで、車両保険が付帯できない場合もあるので注意が必要です。

 

自動車保険の選び方の質問一覧に戻る

公開日:2015年9月8日

更新日:2025年2月18日

あなたは余計な保険料を払っていませんか!?

 

スクエアバンのアンケート

スクエアバンの説明

⇒スクエアバンでの見積はこちらから