任意保険に加入せずに人身事故・・・??
体験者:TAK(東京都・30代・男性)
事故の時期:平成12年頃
加入していた自動車保険会社:なし
ここでは、このサイトの管理人である私の体験談を書いてみたいと思います。
あれはもう20年以上前の話で、妹と外出した帰りのことです。片側二車線の道路で、次の信号を右折するために右側車線を走っていました。
そして、右折する交差点の信号が赤だったので、
ブレーキをかけてほぼ停止しかけたところで、
すぐに青に変わったのでアクセルを踏んだ瞬間でした・・
左車線に停車していた何台かの車の間から、
突然、私の車の前方に自転車に乗ったおじさんが現れたのです。
左車線の車がどんな車だったか詳しくは覚えていませんが、車高の高い車だったため、
自転車が通ってくる様子はまったく見えずに、気がついたら目の前にいたのです。
慌ててブレーキを踏んだのですが、
意外とそんな時でも思い切り急ブレーキって踏めないものですね。
思いっきり踏めなかった分、ギリギリ止まることができずに自転車にぶつけてしまったんです。
ほぼ停止したと同時にぶつかったにも関わらず、
すごい勢いで自転車が真横に倒れて、それなりの衝突音も鳴って周りの人達も見てました。
でも、普通は「ヤバイ!」って考えると思うのですが、
なぜかそれよりも私は頭にきてしまって、
そのまま降りて行って、怒鳴りつけてやろうと考えてしまいました・・・
そしたらその瞬間、ひょこっと、おじさんは起き上がって、
再び自転車に乗って立ち去ってしまったんです!
こちらを一度も見ることなく・・・何事も無かったかのごとく・・
酔っぱらいで、何だかよく分からず去って行ってしまったのかもしれません。
そこで私は我に返って、「危なかった〜」ってホッとしたのを覚えています。
これで相手を大怪我させてしまったり、死亡させてしまったりしてたら最悪でしたからね。
しかも、その時、私は任意保険に入っていなかったんです。
今では絶対に考えられませんが、当時お金の余裕もなかったクセに車を持っていたりして、
そういったリスクに対する意識がかなり低かったんですよね。
これはもちろん、私が損保会社に入る前の話です。
自動車保険の研修を受けてるときに、この話を思い出して、
本当に危なかったよな〜って改めて思いました。
自動車保険業界にいると、車を購入したのはいいけど、
お金に余裕がないから、任意保険に入らないような人の話とかもよく聞くのですが、
きっとそういう人って過去の私と同じような意識なんだろうなって思います。
任意保険の加入率は7〜8割程度しかありません。
昔の私のような、事故のリスクに対する意識が低い人はまだまだ多いようですね。
でも、それって本当に危ないことですから、
絶対に考えを改めないといけないと思います。
参考ページ:自動車の任意保険の加入率は〜全国・都道府県別の加入率
最終更新日:2024年11月28日